NEWS
●R3年3月号・:*:.。゜・:*:.
2月は節分レクで〇×クイズ大会と豆まきは自粛してわなげ大会をしました。11名の方が参加され、クイズ大会は設...
●R3年2月号・:*:.。゜・:*:.
新年初めてのレクレーション活動は水間観音へ初詣に行きました。ルリエに来た方同士で新年の挨拶をかわして、お...
●R3年1月号・:*:.。゜・:*:.
今年は11月のミーティングでクリスマス会実行委員会を作って「クリスマスを盛り上げよう!」といつも以上にメン...
●R2年12月号・:*:.。゜・:*:.
これまでのおやつ会でもたびたび登場するコーヒーゼリー作りをしました。毎回冷やし固めるのに時間がかかるので...
●R2年11月号・:*:.。゜・:*:.
10月はリクエストのあった『ローマの休日』を見ました。オードリーヘップバーン主演の白黒映画で、ハラハラドキ...
●R2年10月号・:*:.。゜・:*:.
半年ぶりにおやつ会のプログラムを再開しました。8月のミーティング時に大阪府での感染者数が減少してきているこ...
●R2年9月号・:*:.。゜・:*:.
8月のお誕生会は11名の方が参加され、スペースを広くとり、バースデーソングをかけ、ホットケーキとアイスコーヒ...
●R2年8月号・:*:.。゜・:*:.
7月の季節行事の七夕会をしました☆七夕の当日までに、今年はメンバーさん主体で七夕の笹の設置や七夕飾りをつけ...
●R2年7月号・:*:.。゜・:*:.
6月に入り、ルリエの菜園は一気に成長を見せ、きゅうりは蔓を巻いてぐんぐん育っています。黄色い花も咲き上手く...
●R2年6月号・:*:.。゜・:*:.
今年はミニトマトは苗から、キュウリは種まきから育て始めました。早く実らないかと待ちわびてるメンバーもいた...
●R2年5月号・:*:.。゜・:*:.
4月はピザトーストとコーンスープを作りました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、調理器具の共有などを避...
●R2年4月号・:*:.。゜・:*:.
3月は桃の節句のおひな様に合わせて、ちらし寿司を作りました。6名の方が参加され、酢飯を作り具材と混ぜ合わせ...
●R2年3月号・:*:.。゜・:*:.
毎年恒例になっている節分メニューの手巻き寿司を作りました。6名の方が参加され、具材を手分けして用意しました...
●R2年2月号・:*:.。゜・:*:.
小さいころを思い出して、けん玉やおはじき、お手玉、コマ回しをしました。コマのヒモ巻きに苦戦したりもしまし...
●R2年1月号・:*:.。゜・:*:.
冬の調理実習の定番となった鍋料理をメンバー8名、スタッフ5名でしました。今回はちゃんこ鍋で鶏肉や色んな野菜...
●R1年12月号・:*:.。゜・:*:.
復帰協主催の交流会に関係機関との合同チームで参加しました。ルリエからは男女合わせて8名の方が参加され、シュ...
●R1年11月号・:*:.。゜・:*:.
健康増進センターのプールに今年最後のプールに行きました。泳いだり、水中ウォーキングをしたりして健康のため...
●R1年10月号・:*:.。゜・:*:.
9月の調理実習は餃子を作りました。具材のキャベツやニラを手分けして切り、ひき肉と合わせて混ぜ合わせました。...
●R1年9月号・:*:.。゜・:*:.
8月の調理実習はホットプレートでわいわい家庭的な雰囲気でお好み焼きを作りました(^O^)参加されたメンバー同士...
●R1年8月号・:*:.。゜・:*:.
季節行事の一つの七夕会をしました☆6名の方が参加され、七夕の歌をみんなで歌い、その後七夕にちなんだ〇✕クイ...
●R1年7月号・:*:.。゜・:*:.
7名の方が参加され、わらび餅作りをしました。大鍋にわらび粉と水と砂糖を入れて良く混ぜ合わし、火にかけてじっ...
●R1年6月号・:*:.。゜・:*:.
過ごしやすい気候の中、4名の方が参加されて卓球やバトミントンを楽しみました。学生時代に卓球やバトミントンの...
●R1年5月号・:*:.。゜・:*:.
快晴で気持ちの良い天候の中、今年も季節の行事、お花見にルリエのメンバー13名とスタッフで行きました。満開では...
●H31年4月号・:*:.。゜・:*:.
大阪府の復帰協主催のフットサル交流会に参加させて頂きました。4名の方が参加し、他の施設と合同チームを組んで交...
●H31年3月号・:*:.。゜・:*:.
2月は節分の季節行事に合わせて、前日からメンバーのHさんと折り紙で鬼の豆箱を作り、当日の調理実習では手巻き寿...
●H31年2月号・:*:.。゜・:*:.
こんな季節にわらびもち?と思う方もおられるかと思いますが、ルリエでは季節のお菓子だけでなく、みんなが食べた...
●H31年1月号・:*:.。゜・:*:.
ルリエ内で第4回オセロ大会をし、参加人数は4名で、トーナメント戦での対戦をしました(^O^)結果は優勝はUさん!な...
●H30年12月号・:*:.。゜・:*:.
11月のおやつ会は型抜きクッキー作りをしました。参加人数は2名で、生地がやわらかくて型抜きに時間がかかったりも...
●H30年11月号・:*:.。゜・:*:.
暑さも落ち着き過ごし易くなったのでプログラムに散歩を入れました。行き先は期間限定で展示会が開催されている歴史...
●H30年10月号・:*:.。゜・:*:.
9月のおやつ会は夏の名残を感じよう…ということで、かき氷をしました(^O^)参加人数は2人と少なかったですが、電動の...
●H30年9月号・:*:.。゜・:*:.
第2回ルリエマージャン大会をしました!当日まで参加人数が集まるか心配しているメンバーさんもおられましたが、3名...
●H30年8月号・:*:.。゜・:*:.
第3回ルリエオセロ大会をしました。5名の方が参加されトーナメント戦での勝負!今回もくじ引きをドキドキしながらして...
●H30年7月号・:*:.。゜・:*:.
6月のおやつ会ではコーヒーゼリーを作りました。 5名の方が参加され、完成をまだかまだかと出来上 がりを待っている...
●H30年6月号・:*:.。゜・:*:.
小雨の降る中、2名のメンバーさんと散歩とショッピングが目当てでいこらも~るまで行きました。お喋りをしながら歩いて...
●H30年5月号・:*:.。゜・:*:.
今年は15名の参加でダンバラ公園でお花見をしました。予想以上に今年の開花が早く一部葉桜になってしまっていましたが...
●H30年4月号・:*:.。゜・:*:.
天気も良くぽかぽか散歩日和の中、2つのグループに分かれて地域イベントのスタンプラリーに行きました。泉佐野駅周辺や...
●H30年3月号・:*:.。゜・:*:.
今年で3回目の開催となったルリエバザーでしたが、天候にも恵まれ、たくさんの方にお越しいただくことができました!バ...
●H30年2月号・:*:.。゜・:*:.
新年最初のプログラム活動で貝塚市の水間寺に初詣に行きました。3名の方が参加され、祈願したりおみくじを引いたり、出...
●H30年1月号・:*:.。゜・:*:.
今回のメニューはハンバーグでした。3名の方が参加され、材料を切ったり炒めたり混ぜたりとそれぞれ分担し調理をされて...
●H29年12月号・:*:.。゜・:*:.
今回のメニューは豚の生姜焼きでした。5名の方が参加して下さり、添え物のキャベツを切ったり、豚肉と一緒に炒めるため...
●H29年11月号・:*:.。゜・:*:.
10月の調理実習は焼きうどんを作りました!3名の方が参加され、ホットプレートを使ってソース味と醤油味の二種類を作り...
●H29年10月号・:*:.。゜・:*:.
9月はホットプレートを使ってお好み焼きを作りま した。5名の方が参加され、計量やキャベツを切っ たりなどそれぞれが...
●H29年9月号・:*:.。゜・:*:.
8月の調理実習はたこ焼きでした☆毎回人気の調 理実習のメニューで、今回は9名の方が参加され、 たこ焼き作りをしまし...
●H29年8月号・:*:.。゜・:*:.
地震と津波を想定した避難訓練と火災の対応と消火器の使い方の講習を行いました。机の下で身を守ったり、座布団を頭に...
●H29年7月号・:*:.。゜・:*:.
6月の調理実習はちらし寿司とお吸い物を作りまし た。5名の参加で、普段家では料理をしないという 方も、今回の調理...
●H29年6月号・:*:.。゜・:*:.
5月の調理実習はホットプレートを使ってパエリアを 作りました!材料の野菜を切るのも、それぞれ自分 の切り方があり...
●H29年5月号・:*:.。゜・:*:.
今年は参加者17名で岸和田城にお花見に行きました!天気も良く過ごしやすい1日で、みんなで電車に乗り、蛸地蔵駅から...
●H29年4月号・:*:.。゜・:*:.
2月の調理実習は節分ということで手巻寿司を作りました。7名の方が参加され、「家ではしないから楽しみやな~」と作る...
●H29年3月号・:*:.。゜・:*:.
2月の調理実習は節分ということで手巻寿司を作りました。7名の方が参加され、「家ではしないから楽しみやな~」と作る...
●H29年2月号・:*:.。゜・:*:.
1月のレクレーション活動で貝塚市にある脇浜大社のえべっさんに行きました。寒かったこともあり、参加人数は3人と少なか...
●H29年1月号・:*:.。゜・:*:.
クリスマス会 12月20日(火) 15名の参加者で、少し早いクリスマス会を楽しみました。出し物はDさんとWさん、Dさんと...